• post / withコロナ禍で住む場所・環境を考える
    Nov 1 2022

    アラサー・アラフォー時期の我々は、キャリアにおける様々な重要な選択の時のみならず、結婚、妊娠、出産、心身の不調……といった、「ライフステージと体」の変化をリアルに感じる年頃。

    "edamame talk"では、そんな時期真っ最中な女子3人が自分たちの感じるモヤモヤや気づきを私たちならではの視点で、NYとTOKYOをつなぎながら発信します。

    今回の内容は「post / withコロナ禍で住む場所・環境を考える」です。2021年11月に収録したものになりますが、まだまだ継続的に3人が考えているテーマです。

    他エピソードなどはこちらから:
    https://www.edamametalk.com

    BGM : MusMus

    Show More Show Less
    34 mins
  • 忙しすぎて余裕がないときは
    Oct 18 2022

    アラサー・アラフォー時期の我々は、キャリアにおける様々な重要な選択の時のみならず、結婚、妊娠、出産、心身の不調……といった、「ライフステージと体」の変化をリアルに感じる年頃。

    "edamame talk"では、そんな時期真っ最中な女子3人が自分たちの感じるモヤモヤや気づきを私たちならではの視点で、NYとTOKYOをつなぎながら発信します。   

    今回の内容は「忙しすぎて余裕がないときは」です。収録は2021年10月という、公開の1年前にされたものですが、ぜひお楽しみください。

    他エピソードなどはこちらから:
    https://www.edamametalk.com

    BGM : MusMus

    Show More Show Less
    39 mins
  • 番外編 - 5つの問いを使った久しぶりのエピソード
    Oct 1 2022

    アラサー・アラフォー時期の我々は、キャリアにおける様々な重要な選択の時のみならず、結婚、妊娠、出産、心身の不調……といった、「ライフステージと体」の変化をリアルに感じる年頃。 

    "edamame talk"では、そんな時期真っ最中な女子3人が自分たちの感じるモヤモヤや気づきを私たちならではの視点で、NYとTOKYOをつなぎながら発信します。    

    今回久々の収録エピソードになります。久々の3人トーク。事前に準備した以下の問いを使って自由に語った回になります。

    • 過去1年の間で学んだことはなんでしたか?
    • このポッドキャストを始めた時と今で考え方が変わったことはありますか?
    • 今年の残り、楽しみにしていること・これは達成したいと思っていることはありますか?
    • 今他の人に心からおすすめしたいものは何ですか?
    • 心身の健康のためにしてることは何ですか?

    他エピソードなどはこちらから:
    https://www.edamametalk.com

    BGM : MusMus

    Show More Show Less
    28 mins
  • フローじゃない時の乗り切りかた、波乗りガイド
    Nov 7 2021

    今回のテーマは「フローじゃない時の乗り切りかた、波乗りガイド」。いまいち元気じゃない、ちょっと凹んでいる。人生の中で少なからず起きることのあるそういう時・・どうしてる?ということをお互いに聞き合ってみたエピソードです。3人それぞれ色々とパターンが違って面白いね、ということや、元気なときにこういうの考えたり話してみるのって結構大事だね、という話になりました。

    過去エピソードなどは全てこちらから▶︎https://www.edamametalk.com

    BGM : MusMus

    Show More Show Less
    37 mins
  • 死から生きるを考える
    Oct 2 2021

    今回のテーマは「死から生きるを考える」。自分たちが死んでしまった後のことに思いを馳せることで、今生きていること・生き方などを考える。死んだ後のことを意識しながら準備することも色々あるね、ということを、3人で語り合いました。

    過去エピソードなどは全てこちらから▶︎https://www.edamametalk.com

    BGM : MusMus

    Show More Show Less
    33 mins
  • 健康的にカフェインと向き合うには
    Sep 19 2021

    今回のテーマは「健康的にカフェインと向き合うには」です。コーヒー、緑茶、ソーダ、チョコレート、エナジードリンクなど色々な形のカフェインが周囲に存在する中で、自分にとって適切な摂取の仕方とは?それって実は一人一人違うんだね、ということを、ニューヨーク・東京それぞれで見聞きしている情報をもとに、それぞれ3人で語り合いました。

    このエピソードで紹介した情報はedamametalkのnote(ノート)健康的にカフェインと向き合うにはにまとめています。過去エピソードなどは全てこちらから▶︎https://www.edamametalk.com

    BGM : MusMus

    Show More Show Less
    31 mins
  • 産褥期をのりきるための母子ケアサービス
    Jun 2 2021

    今回のテーマは「産褥期をのりきるための母子ケアサービス」。産後うつになるお母さんは日本で年間10万人、子どもが0〜1歳の時の離婚は離婚件数全体の3割に上るとのデータもある中、心身とも健やかに、このクライシスを越えていく知恵を出し合いました。話題は日本/世界のオンラインサービスから、リアルな産褥宿泊施設まで。この2年で出産を経験した三姉妹のうち、お休みの長女を除く次女ともこ・三女まりでのトーク、どうぞお楽しみに!

    このエピソードで紹介した情報はedamametalkのnote(ノート)産褥期をのりきるための母子ケアサービスにまとめています。過去エピソードなどは全てこちらから▶︎https://www.edamametalk.com

    BGM : MusMus

    Show More Show Less
    28 mins
  • 主体的・意図的な選択としての事実婚
    May 22 2021

    今回のテーマは「事実婚」について。欧米における婚外子比率のトレンドから、日本国内の事実婚や婚外子という選択のリアル・その理由やメリット・デメリット、といったところまで、リサーチに基づき語りました。昨今ホットな選択的夫婦別姓の議論とも密接に関わるこのテーマ、育休中の長女さおり不在のため、次女ともこ・三女まりの二人収録となりました。お楽しみください!

    このエピソードで紹介した情報はedamametalkのnote(ノート)主体的・意図的な選択としての事実婚にまとめています。

    BGM : MusMus

    Show More Show Less
    40 mins