• 茶道から学ぶ日本人の心

  • By: K-MIX KIKURA
  • Podcast

茶道から学ぶ日本人の心

By: K-MIX KIKURA
  • Summary

  • 日本建築、畳、お花、焼き物など「茶道」には日本人として大切にしたいことの基本がたくさんあります。静岡の裏千家・師範である「桑山宗功」が茶道を通して日本人の心を伝えます。50歳になってはじめて親父から日本人の心を学ぶ決意をした息子の隆志と、リスナーのみなさんからのメッセージを中心に、日本人の心について茶道を通して学ぶ番組です。
    番組へのお問い合わせや質問も受付中。【Twitter】@sado_kokoro

    Show More Show Less
Episodes
  • #026 夜咄茶事
    Jan 27 2025

    第26回目のテーマは「夜咄茶事」

    茶事には大きく3種類あり、朝行う朝茶事、昼に行う昼茶事、そして夜に行うのが今回のテーマでもある「夜咄(よばなし)茶事」です。
    この夜咄茶事は究極の茶事と言われるそうですが、他の茶事と何が違うのでしょうか?

    今回も一緒に日本人の心を勉強しましょう。

    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    番組へのご意見や感想、質問などお気軽にお寄せください。

    公式X:@sado_kokoro

    See omnystudio.com/listener for privacy information.

    Show More Show Less
    21 mins
  • #025 行く年来る年
    Dec 28 2024

    第25回目のテーマは「行く年来る年」

    このポッドキャストを始めて2回目の年末を迎えました。
    今回は改めて今年1年を振り返るのと共に来年の抱負をお話ししようと思いましたがまたひょんなところから脱線してしまいます。
    ですが、こんな筋書きのないのもポッドキャストの良さかなと思っています。

    今回も一緒に日本人の心を勉強しましょう。

    お聴きいただいた皆様、今年も1年ありがとうございました。
    来年もどうぞよろしくお願い致します。

    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    番組へのご意見や感想、質問などお気軽にお寄せください。

    公式X:@sado_kokoro

    See omnystudio.com/listener for privacy information.

    Show More Show Less
    25 mins
  • #024炉開きとお正月
    Dec 13 2024

    第24回目のテーマは炉開きとお正月

    11月は茶人にとってのお正月ですが、
    では暦のお正月には特別なことはしないのでしょうか?

    風炉と炉の違いから暦の上のお正月に行うことを
    聞いてみました。
    茶道の奥深さや考え方を知って、日本人としての心を
    知れた気がしました。

    今年もあと半月ほどですね。
    終わりよければ全て良しとは思いませんが、
    今年1年を良い締めくくりにしたいですね。

    ーーーーーーーーーーーーーーー

    番組へのご意見や感想、質問などお気軽にお寄せください。

    See omnystudio.com/listener for privacy information.

    Show More Show Less
    15 mins

What listeners say about 茶道から学ぶ日本人の心

Average customer ratings

Reviews - Please select the tabs below to change the source of reviews.