• #086 振動数を上げていこう
    Feb 3 2025

    第86回目は「振動数を上げていこう」がテーマ。
    お正月の時期、何事も楽しめなくなったことがあったというクニさん。
    そんなときに出会った動画で感じた「振動数」のお話です。
    「振動数」を上げていかないと物理的に身体は衰えてしまいますが、
    精神面でも「振動」を上げていかないと
    偶然を味方につける運気を逃してしまいます。
    ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
    クニさんの「よもやま話」をどう受け止めるかはあなた次第!

    大輝 公式ウェブサイト:http://daiki-tech.co.jp/
    X(旧Twitter):https://twitter.com/daiki_polishing

    ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

    See omnystudio.com/listener for privacy information.

    Show More Show Less
    15 mins
  • #085 クニさんって美食家なの?
    Jan 27 2025

    第85回目は「クニさんって美食家なの?」がテーマ。
    過去のエピソードでも分かるように
    「食」に気をつけているクニさん。
    クニさんって「美食家なのか?」尋ねてみたところ、
    意外な答えが返ってきました。
    あなたはそんな「形」に虎わていませんか?
    ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
    クニさんの「よもやま話」をどう受け止めるかはあなた次第!

    大輝 公式ウェブサイト:http://daiki-tech.co.jp/
    X(旧Twitter):https://twitter.com/daiki_polishing

    ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

    See omnystudio.com/listener for privacy information.

    Show More Show Less
    14 mins
  • #084 クニさんのAIとは?
    Jan 20 2025

    第84回目は「クニさんのAIとは?」がテーマ。

    クニさんの言うAIとは「"アナログ"インテリジェンス」!?
    AI(人工知能)が様々な分野で活躍する反面、
    人との交流の中には、人工知能ではなく
    「アナログインテリジェンス」が求められます。
    ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
    クニさんの「よもやま話」をどう受け止めるかはあなた次第!

    大輝 公式ウェブサイト:http://daiki-tech.co.jp/
    X(旧Twitter):https://twitter.com/daiki_polishing

    ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

    See omnystudio.com/listener for privacy information.

    Show More Show Less
    18 mins
  • #083 自分で自分を腐らせてはいけません
    Jan 13 2025

    第83回目は「自分で自分を腐らせてはいけません」がテーマ。
    「産んでくれなんて頼んでない!」という言葉を発したことはないにしても、
    聞いたことがない人は少なくないでしょう。
    育ってきた環境が違うため
    そう思ってしまうことがあるかもしれませんが、
    人間は自分の意思でこの世に産まれてきているのです。
    ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
    クニさんの「よもやま話」をどう受け止めるかはあなた次第!

    大輝 公式ウェブサイト:http://daiki-tech.co.jp/
    X(旧Twitter):https://twitter.com/daiki_polishing

    ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

    See omnystudio.com/listener for privacy information.

    Show More Show Less
    16 mins
  • #082 偶然を味方につけるわらしべ長者
    Jan 6 2025

    第82回目は「偶然を味方につけるわらしべ長者」がテーマ。
    新年明けましておめでとうございます!
    新年一発目の今回は、
    今年こそは「上手くいきたい」アナタにぴったりのお話。
    クニさんが経験した良い転機となった出来事をもとに
    偶然を味方につける方法は何なのか?を語ります。
    ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
    クニさんの「よもやま話」をどう受け止めるかはあなた次第!

    大輝 公式ウェブサイト:http://daiki-tech.co.jp/
    X(旧Twitter):https://twitter.com/daiki_polishing

    ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

    See omnystudio.com/listener for privacy information.

    Show More Show Less
    17 mins
  • #081 日本はこの30年所得が上がらないって?それはあたり前田のクラッカー
    Dec 30 2024

    第81回目は「 日本はこの30年所得が上がらないって?それはあたり前田のクラッカー」がテーマ。
    今年最後のエピソードですが、
    今回のテーマは「日本の所得が上がらない」理由について。
    なぜ日本の所得は上がらないのでしょうか?
    それは日本の技術力に大きく直結するのだそう。
    ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
    クニさんの「よもやま話」をどう受け止めるかはあなた次第!

    大輝 公式ウェブサイト:http://daiki-tech.co.jp/
    X(旧Twitter):https://twitter.com/daiki_polishing

    ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

    See omnystudio.com/listener for privacy information.

    Show More Show Less
    16 mins
  • #080 ハラスメントって日本語でなんて言うの?
    Dec 23 2024

    第80回目は「ハラスメントって日本語でなんて言うの?」がテーマ。
    「ハラスメント」は日本語でなんて言うのか知っていますか?
    様々な「〇〇ハラ」が登場する時代ですが、
    ハラスメントの有無は受取り手の感じ方次第で変わります。
    そんな受取り手の行動から日本は二極化するのでは?とクニさんは言います。

    ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
    クニさんの「よもやま話」をどう受け止めるかはあなた次第!

    大輝 公式ウェブサイト:http://daiki-tech.co.jp/
    X(旧Twitter):https://twitter.com/daiki_polishing

    ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

    See omnystudio.com/listener for privacy information.

    Show More Show Less
    15 mins
  • #079 繋がらない権利
    Dec 16 2024

    第79回目は「 繋がらない権利」がテーマ。
    メールや電話を通じて、いつでも人と繋がることができる環境の中で、
    「繋がらない権利」を行使する人が増えてきています。
    状況を判断し、どのように「繋がらない権利」を行使するのか?
    これからは、一人一人の判断が個人の躍進を決めていくとクニさんは言います。
    ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
    クニさんの「よもやま話」をどう受け止めるかはあなた次第!

    大輝 公式ウェブサイト:http://daiki-tech.co.jp/
    X(旧Twitter):https://twitter.com/daiki_polishing

    ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

    See omnystudio.com/listener for privacy information.

    Show More Show Less
    17 mins